2013年12月9日月曜日

【Twitterまとめ 8. 1 〜 8.15(2013)】


@maikusa:
にっこり笑って「你好!」って言えば、
「私はあなたと話したいです。」って伝わる。

@maikusa:
自分を過小評価するのはもったいない。
「自分はできる!」そう思って話しかけてみればいい。

@maikusa:
現場ではまず「伝える」。
正しいか間違ってるかは相手は全然気にしてないので。
机の勉強は「どう実際に役立たせるか」が大切だと思います。

@maikusa:
カッコよく伝わる(優)
カッコ悪いけど伝わる(良)
カッコいいけど伝わらない(不可)
カッコ悪くて伝わらない(不可)
伝わらなければ同じ。

@maikusa:
そうですね。
こんなイメージ持ってます。
1
⇒10⇒100回。
意識しても言えない意識すれば言える意識しなくても言える。

@maikusa:
中国語の歌聞いても全然聞き取れません。
でも流れてくる歌を聞いても「きれいな声だなぁ。」
って感じる時、たくさんあります。 

@maikusa:
気持ちが1番!言葉は手段。

@maikusa:
そうかも知れません。
でも自分から飛び込めば慣れると思います!
一人で中国旅してた時は、ほぼ中国語できないのに
こっちから話しかけるしか選択肢がありませんでした。
道で声かけられる時もありました。
でも、慣れました。

@maikusa:
中国に行ったばかりの時、中国語できなくて
ボディーランゲージで通訳したの思い出した。
中国語できない通訳っておもしろい。

@maikusa:
間違えながら覚える。
間違えないと覚えない。

@maikusa:
体じゃないと身につかないことって多いですよね!
特に異文化交流では。息子さん逞しいですね!

@maikusa:
振り返ると少し努力したのは確かですね。
でも「中国語ペラペラ」という目標はまだ遥か先だなぁ。

@maikusa:
目的があって、楽しく、やる気に満ち溢れて始めた中国語の勉強。
いつの間にか目的を見失い、勉強すること自体が目的になる。
つまらない。身につかない。やる気がしない。
こうならないために「なぜ自分は中国語の勉強をするのか。」
を強く意識し、始めた頃の自分を思い出す。

@maikusa:
"我期待在未來的某一天能再次與你相見"
絶対また会おうな
男性からの依頼ならこう訳す。
テストでは間違いかもしれないが
現場ではこの方が気持ちが伝わる気がする。

@maikusa:
"我期待在未來的某一天能再次與你相見"
いつかまたあなたに会えますように。

@maikusa:
英語6年勉強した。
その後、TOEIC750点以上取った。
でも、中学1年生レベルの会話もできなかった。
勉強の時間配分失敗した。
ルール(文法)99%、訓練(会話)1%だったから。
中国語では同じ失敗しないようにする。

@maikusa:
中国語の勉強を自動車教習所に例える。
文法は学科、会話は実地。
いくら学科勉強しても運転できるようにならない。

@maikusa:
文法は大切か?大切だ。
「全部大切」わかってる。
でも現実的には「限られた時間」で
「優先順位」をつけて勉強する必要がある。
文法はルールに過ぎない、実戦で使うには
ルールを覚える時間の何十倍も訓練が必要。

@maikusa:
中国語でTweetするって登ってる証拠だと思う。

@maikusa:
頂上を目指して登ってると「頂上が全然近づいてこない」と感じる。
でも、振り返って下を見ると「結構登ったんだなあ。」って思う。
頂上はまだまだ遠いけど登ってることは確か。

@maikusa:
絶対役に立つ!ありがとうございます。
“@拼音入力、iPadで中国語入力する時、母音を長押しすると四声が打てると聞いて”

@maikusa:
個人的には「自然に慣れる」というより
「訓練して体に染み込ませる」イメージです。
「声調」も「声調の変化」も「音」ですから「耳と口」で覚えます。
体で覚えないと実際には使えません。
でも最初から完璧じゃなくても進みながら
正確な発音に近づけばいいと思います。

@maikusa:
「頂上からきれいな景色が見たい。」
そう思って登り始める。
地道に一歩ずつ進む。
登っていくと頂上が見た目よりずっと遠いことに気づく。
でも諦めちゃダメ。
一歩進めば必ず一歩頂上に近づくんだから。

@maikusa:
できるようになってからやるより、
やってできるようにする方がすき。
【熟能生巧shúnéngshēngqiǎo
何事も熟練すれば上手になる。
習うより慣れろ。

@maikusa:
私も中国ドラマを見始めた時はそんな感じでした。
でも続きが気になって見てるうちに
字幕があればわかるようになりました。
今はドラマよりビジネス系の番外が多いかなぁ。

@maikusa:
中国ドラマ好きですよ。
おもしろいし、中国語や中国文化の勉強にもなるので。
でも詳しくはありません。

@maikusa:
こういう訳し方すきだな。
訳した人の気持ちが入ってる。
不我待。】
今やらないと一生やらないで終わるぞ。

@maikusa:
【先婚后恋20集】 見た。
麦子のお父さんが個性的で好き。
http://tv.cntv.cn/video/VSET10/eefa7a5bf524403faec70fdf487d3f9d

@maikusa:
 種類はわかりません。聞いとけばよかったです。
ここではなく電車で移動してる時に、近くに座ってたおじさんが、
でかいナイフでハミウリ切って周りの人に配ってました。
私にもまわってきたのでもらって食べました。
もちろん冷えてないけど味はすごく甘くてうまかったです!

@maikusa:
【哈密瓜 [hāmìguā]】ハミウリって言えば
ウルムチで撮ったこの写真だな。
「一个一元。三个二元。」わかりやすくて好き。
ブログにもある。

@maikusa:
 いつもやる気もらってます。
もうすぐ台湾に留学なのかな。応援してます!

@maikusa:
【先婚后恋18集】 見た。 

@maikusa:
いつからだろう。
中国ドラマ見る時、字幕があればほぼ理解できるようになったの。
字幕なしでも100%理解したい。

@maikusa:
何回も忘れて、何回も調べて、何回も使って、そして覚える。
その繰り返しだな。

@maikusa:
 私もこの旅を始めた時は中国語が全くできませんでした。
でも結構コミュニケーション取れました。
もちろん、今も勉強中です。
女性で西安に一人旅ってすごいですね!

@maikusa:
中国語って簡単じゃない。でも楽しい。

@maikusa:
ブログで2001年の旅の写真整理がついに終わった。
西安と上海の重要な写真が行方不明だけど。
この4年後に日本から上海に引っ越す。

@maikusa:
こういう例文好き。
持不懈,直至成功!】成功するまで、頑張り続ける!

@maikusa:
こういう訳し方すきだな。
不能。】負けて堪まるか。

@maikusa:
私も同じです。旅で出会った人たちは忘れられません。
旅の途中から建物や景色にあまり興味がなくなり
世界遺産でさえ素通りするようになってしまいました。
今、思うと少しもったいない気もします。
【世界遗产shìjièyíchǎn

@maikusa:
こういうの好き。
【走自己的路 [zǒuzìjǐdelù]】我が道を往く。

@maikusa:
中国によく行くんですね。
私は天津「行ったことある」と言うより
「通過したことある」に近いです。
行ったら歩き回ってみたいです。
そういえばブログに天津通過した時の話がありました。

@maikusa: 
私が見た統計では、中国国内の漢民族の割合は約92%でした。
統計によって違うかも知れません。

@maikusa:
中国の少数民族チワン族の人口ってポルトガルの人口より多い。

@maikusa:
中国って漢民族以外で1億人以上いる。

@maikusa:
中国関係の仕事してると仕事、趣味、中国語勉強の区別なくなる。
一緒にできる。

@maikusa:
 次は情報発信しながら中国全省を1回で旅したいです。

@maikusa:
 西安はチャリでうろついただけだから楽しんでもらえるか心配です。
でも、そう言ってもらえると嬉しいです。

@maikusa:
ブログで12年前の写真の整理してる。
6ヶ月の旅もあと1ヶ月。今、ウルムチまできた。
あと、西安上海北京とか韓国日本。
この旅がなかったら今、中国語の勉強してない。

@maikusa:
中国行政区の人口一覧。
広東省だけで1億人超えてる。

@maikusa:
文化の違いは理屈抜きで体で学ぶことが多い。

@maikusa:
外国語を理解するには数千時間の努力が必要。
文化の違いはそれ以上。

@maikusa:
文化、習慣、考え方、やり方の違いって
理屈で説明して簡単に理解してもらえるものではない。
こっちも簡単にできないように。

@maikusa:
まずはこっちが相手の文化を理解しようとする姿勢が必要。
こっちが理解しようとしないで一生懸命
こっちのやり方教えても相手も理解しようとしない。

@maikusa:
相手の文化、習慣、考え方、やり方等を理解しないで
ビジネスだけを成功させるのは無理。

@maikusa:
インプットがあってもアウトプットできるかは別。
でも、インプットがなければアウトプットはできない。

@maikusa:
目安になって役に立つ。
HSKと中検の難易度比較】

@maikusa:
【西域の烏魯木斉と喀什】
写真10枚あった。人民網日本語版サイト。
中国の地方ニュースもすごいたくさんある。

@maikusa:
近所のアパートと電柱の間に咲いてた。
きれいだった。
【百日
[bǎirìhóng]】サルスベリ。

@maikusa:
【四川省のたいまつ
写真だとわからないけど、祭りの現場すごそう。
写真5あった。人民網日本語版

@maikusa:
手《创业:我的故事》之一我能创业吗?】見た。
ジャックマーのメッセージが熱い。

@maikusa:
「假如你持自己的梦想、信念、原。你走下去的候、自然而然你就会踏越来越看明白。」。云のメッセージ好きだな。

@maikusa:
個人的には間違いなくこのレベルに達してない。
仕事では使ってるけど。
【新HSK6級】
「中国語の音声情報や文字情報を不自由なく理解することができ、自分の意見や見解を流暢な中国語で口頭または書面にて表現することができる」ことが求められます。

@maikusa:
决不放弃。永不放弃。

@maikusa:
心に迷いがあって勉強しても身につかない。
「絶対できる」「絶対できるようになる」と信じて
勉強すれば身につく。

@maikusa:
5級と比べると6級は難しいです。
必要な単語も2500単語から5000単語と倍です。
最初リスニングは「知らない単語多い」「知ってる単語も聞き取れない」「長すぎる」「難し過ぎる」と感じました。 でも訓練すれば大丈夫です。
「絶対受かる」と決めてしまえばいいと思います。

@maikusa:
HSK5級と6級ってレベル全く違う。特にリスニング。

@maikusa:

@maikusa:

短文って理屈抜きでそのまま一つの単語みたいに覚えるのが好き。

0 件のコメント:

コメントを投稿